4月 |
15日 |
- 新入職員研修会「病院早わかり研修」
基調講演「あなたと医療と社会 -人が輝く21世紀-」 東京都病院協会 会長 河北博文 特別講演「個人情報保護法と医療機関の取り組み」 東京都病院協会 副会長 飯田修平 職業人としての心構え 教育・倫理委員会 委員 柴田修二 医療の質とサービスの向上 教育・倫理委員会 委員 阿部弘由己 医療安全と院内感染防止 港区みなと保健所 保健予防課 係長 西塚 至氏 閉会挨拶 教育・倫理委員会 委員長 崎原 宏
|
21日 |
- 事務管理部会 看護管理部会研修会
「患者様の尊厳と権利」 日本医科大学医療管理学教室 助教授 高柳和江先生
|
6月 |
15日 |
- 事務管理部会総会記念講演会
「病院運営における危機管理」 総合危機管理オフィスコマダ 代表取締役 駒田史朗氏
|
17日 |
- 看護管理部会総会記念講演会
「医療訴訟の事例に学ぶ記録のあり方」 リョマホ法律事務所 弁護士 岡田隆志先生
|
19日 |
- 診療情報管理委員会研修会
「診療アウトカム評価事業 データの読み方とデータ入力」 練馬総合病院 院長 飯田修平先生 損保ジャパン総研 田中 充氏 東邦大学医学部 医療政策・経営科学 教授 長谷川友紀先生
|
7月 |
6日 |
- インシデント・アクシデントレポート収集活用事業
-改訂版入力ソフト取り扱いについて- (株)テプコシステムズ 営業企画部 メディカル営業グループ 竹本響子氏
|
8月 |
26日 |
- 事務管理部会研修会
「医事課生き残り研修会」 大脇病院 フロントサービス課 課長 地島出博氏 永生病院 総務部長 田野倉浩治氏 八王子消化器病院 病診連携室 室長 海藤 隆氏
|
9月 |
9日 |
- 経営塾 第1回
「医療制度とCEOの役割」
|
12日 |
- 事務管理部会研修会
「介護保険制度と今後の展望」 厚生労働省老健局老人保健課 神ノ田昌博氏
|
16日 |
- 経営塾 第2回
「診療部管理・看護部管理」
|
10月 |
14日 |
- 経営塾 第3回
「経営戦略としてのCS」、「組織運営と人事管理」
|
21日 |
- 経営塾 第4回
「組織運営と人事管理」、「CS向上と教育研修」
|
26日 |
- 事務管理部会研修会
「医療機能評価の現況と新評価項目」 (財)日本医療機能評価機構 事業部長 滝沢良明氏
|
11月 |
7日 |
- 東京都医療安全推進事業研修会
「ヒューマンエラー事象分析方法 -分析から対策立案までの手順-」 東京電力株式会社 技術開発研究所 河野龍太郎
|
11日 |
- 経営塾 第5回
「資金調達の円滑化を目指して」、「病院の税務対策」
|
18日 |
- 経営塾 第6回
「物流・業務委託」
|
22日 |
- 事務管理部会研修会
「医事業務再編 -医事課生き残り研修-」 河北総合病院 大井良二氏 永生病院 医事課 木村祐次氏 武蔵野赤十字病院 医事第2課 小峰俊一氏
|
12月 |
3日 |
- 教育・倫理委員会研修会
「生と死を考える -医療人としてどう支えていくのか-」 早稲田大学名誉教授 大槻宏樹先生 永寿総合病院 緩和ケア病棟 宮澤三樹夫先生(医師の立場から) 浅草医師会立訪問看護ステーション 倉持雅代氏(看護師の立場から) NPO「生と死を考える会」 副理事長 杉本脩子氏(家族の立場から) 台東区区民ワークショップメンバー 浅野マリ子氏(ボランティアの立場から)
|
13日 |
- 第5回医療から取り組む環境会議
「病院アスベスト問題対策研修会」 開会挨拶:東京都病院協会 会長 河北博文 アスベストの物性と使用の経緯および世界の規制 「アスベストとは」江戸川病院 高橋敏則 「アスベスト被害への対応と歴史」日の出ヶ丘病院 田鎖庸路 「日本における規制と処理の現状について」日本シューター 桜井長太郎氏 アスベストによる健康被害 落合クリニック 院長 神尾重則先生
|
16日 |
- 感染管理対策特別委員会
「新型インフルエンザ対策について」 「インフルエンザ(毎年の、鳥の、新型の)」 国立感染症研究所 感染症情報センター長 岡部信彦先生 「東京都の行動計画」 東京都福祉保健局 健康安全室感染症対策課 鈴木強司氏 「台北市政府の家禽インフルエンザ防疫機関対応措置と具体的対策」 都立府中病院 救命救急センター 部長 佐々木勝先生
|