TEL03-5217-0896

FAX03-5217-0898

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5 東京都医師会館404号室

MAP

TEL

MAIL

メニュー
キービジュアル

活動報告

平成24年度活動報告

研修会・セミナー等

平成24年度診療報酬改定に伴う届出説明会
日時 平成24年4月3日(火) 午後2時~4時
場所 全電通ホール
テーマ 診療報酬改定に伴う届出事項についての説明
講師 塚田 昇氏(関東信越厚生局 東京事務所 審査課 医療事務専門官)
参加者 454名
担当 医療保険・経営管理委員会、事務管理部会

新入職員研修会 ~病院早わかり研修~
日時 平成24年4月13日(金) 午前9時00分~午後4時20分
場所 東医健保会館
テーマ 《会長講演》 「新入職員に期待するもの」
東京都病院協会 会長 河北博文(河北総合病院 理事長)
《基調講演》 「医療とは何か」
東京都病院協会 副会長 飯田修平(練馬総合病院 院長)
「職業人としての心構え」 廣田友子氏(永生病院看護師長)
《特別講演》 「医療人に必要な法的知識」
宮澤潤法律事務所 弁護士 柴田 崇先生
「病院職員のための接遇」 赤尾英子氏(オフィス・マイルス代表)
「医療の質とサービスの向上」 大沢正行氏(永生会法人本部副本部長)
「病院として必要な医療安全対策」 山形 仁氏
(東京都福祉保健局医療政策部医療安全課)
参加者 259名
担当 教育・倫理委員会

医療倫理懇談会~高齢者医療のあり方と医療機関の対応~
日時 平成24年4月27日(金) 午後6時~9時
場所 東京都医師会館307会議室
テーマ 高齢者医療のあり方とバイオエシックス
講師 木村利人先生 (早稲田大学名誉教授)
参加者 18名
担当 慢性期医療委員会
事務管理部会総会記念講演
日時 平成24年6月22日(金) 午後2時~4時
場所 東京都医師会館
テーマ 「病院BCPの策定」
~具体的な計画をどう作るか~
講師 AMC企画 代表 塚田学士氏
参加者 113名
担当 事務管理部会
事務管理部会研修会
日時 平成24年7月25日(月) 午後2時~4時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「医療圏内の病院偏在と経営計画」
~2025年の医療提供体制を見据えて~
講師 医療法人社団 愛和会 理事長 竹川勝治
参加者 84名
担当 事務管理部会
平成24年度東京都・目黒区合同総合防災訓練
日時 平成24年9月1日(土) 午前9時~12時
場所 林試の森公園
参加 7病院 31名(東京都病院協会会員病院)
担当 急性期医療委員会
医療安全推進委員会研修会
日時 平成24年9月27日(木) 午後1時30分~4時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「在宅医療における医療安全への取り組み」
講師 医療法人社団三育会 理事長 英 裕雄先生
医療法人社団 鉄祐会 祐ホームクリニック
     在宅医療連携室 室長 高橋由利子氏
参加者 35名
担当 医療安全推進委員会、慢性期医療委員会
看護管理部会継続研修会「感染対策研修会」(1)
日時 平成24年10月9日(火) 午前9時30分~午後4時30分
場所 東医健保会館
テーマ
と講師
「感染管理体制と役割」 東京都立松沢病院 ICN
柳澤敏子氏
「感染管理に必要な
  微生物の基礎知識」
国立国際医療研究センター
国際感染症センター長
大曲貴夫先生
「感染症の基礎知識」 河北総合病院 ICN
浅野美奈子氏
参加者 48名
担当 看護管理部会
看護管理部会継続研修会「感染対策研修会」(2)
日時 平成24年10月10日(水) 午前9時30分~午後4時30分
場所 東医健保会館
テーマ
と講師
「感染予防策」 自治医科大学附属病院
感染制御部 部長 森澤雄司先生
「感染防止技術」 大久保病院 ICN 眞柄雄樹氏
参加者 48名
担当 看護管理部会
看護管理部会継続研修会「感染対策研修会」(3)
日時 平成24年10月11日(木) 午前9時30分~午後4時30分
場所 東医健保会館
テーマ
と講師
「感染防止技術」 都立墨東病院 ICN 舩木曜子氏
「医療関連サーベイランス」 都立駒込病院 ICN 佐藤香理奈氏
「グループワーク」
参加者 48名
担当 看護管理部会

平成24年度経営塾(第11回)
場所 東医健保会館
参加者 40名
SCROLL
 開催日時テーマ所属講師
第1回 2012年
10月12日(金)
医療とは 聖学院大学 郡司篤晃
医療制度とCEOの役割 東京都病院協会 河北博文
今、医療は何が問題か グループディスカッション
(座長:河北博文)
第2回 10月19日(金) 医療安全、事例に学ぶ 宮澤潤法律事務所 宮澤 潤
組織管理 練馬総合病院 飯田修平
第3回 11月9日(金) 財務リスク予防策としての財務管理 ヘルスケアマーケティング研究所 鈴木喜六
物流・業務委託 アスメディックス(株) 岩﨑照宣
第4回 11月16日(金) 人事管理 浅見社会保険労務士事務所 浅見 浩
融資側から見た病院経営 国際医療福祉大学 瀬上清貴
第5回 12月14日(金) 診療管理 聖路加国際病院 福井次矢
医療提供体制・診療報酬改定 寿康会病院 猪口雄二
第6回 2013年
1月11日(金)
病院における介護事業戦略
サービス付き高齢者住宅の経営について
康明会病院 遠藤正樹
看護管理 河北総合病院 服部満生子
第7回 1月18日(金) 介護制度とCEOの役割 信愛病院 桑名 斉
どのような医療が望ましいか グループディスカッション
(座長・伊藤雅史)
第8回 2月8日(金) 病院経営戦略とCS 川越胃腸病院 望月智行
病院感染管理を含めた患者安全管理 東京医療保健大学/大学院 大久保 憲
第9回 2月22日(金) DPC取り組み病院 河北総合病院 泉 哲郎
医療の質管理とDB化 東邦大学 長谷川友紀
第10回 3月8日(金) 医療システムと医療財源 東京医科歯科大学 川渕孝一
広報・マーケティング 平成立石病院 猪口正孝
第11回 3月15日(金) スピリチュアリティ 聖学院大学 平山正実
医療人として自分のできることは グループディスカッション
(座長・伊藤雅史)
東京都院内感染対策強化事業
グループワーク(3日間)
SCROLL
 二次医療圏日程会場
1日目2日目3日目
第1回 区東部 (墨田区、江東区、江戸川区) 7/6(金) 7/23(月) 7/30(月) 東京都
医師会館
32名
第2回 北多摩
南部
(小金井市、狛江市、調布市、府中市、三鷹市、武蔵野市) 9/6(木) 9/10(月) 9/20(木) 武蔵野三鷹地域センター
30名
第3回 区西南部 (渋谷区、世田谷区、目黒区) 10/6(火) 10/19(金) 10/25(木) 東京都
医師会館
35名
第4回 北多摩
西部
(立川市、昭島市、国分寺市、国立市、東大和市、武蔵村山市) 11/12(月) 11/15(木) 11/29(木) 三多摩労働会館
多摩消費生活センター
16名
第5回 北多摩
北部
(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市) 12/7(金) 12/14(金) 12/21(金) 多摩小平保健所
29名
第6回 区東北部 (足立区、荒川区、葛飾区) 1/18(金) 1/24(木) 1/31(木) 東京都医師会館
東医健保会館
25名
プログラム
SCROLL
 内容講師等
第1日目 講演
  • 感染制御担当者の役割
  • 病棟における院内感染対策の視点
  • アウトブレイクを知る方法
(感染対策担当者としての基礎知識等に関する講演)
各回の医療圏内病院のICDやICN等
第2日目 グループワーク
  • モデル事例を用いた事例検討
(ノロウイルスのアウトブレイク事例等について、初期対応時に必要なことや拡大防止策等の事例検討)
都内病院のICN等
(4名~5名がアドバイザーとしてグループワークに参加)
第3日目 グループワーク
  • 共通テーマに関する情報交換
(委員会の運営、研修、手洗い等の従事者指導、院内ラウンド、対応苦慮事例等に関する情報交換)
地域研修会(平成23年度受講者対象フォローアップ研修)
SCROLL
 二次医療圏日程会場
1日目
第1回 区西部 (新宿区、中野区、杉並区) 8/27(月) 東京都
医師会館
32名
第2回 西多摩 (青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町) 11/29(木) 公立福生病院
13名
第3回 区南部 (品川区、大田区) 1/16(水) 東医健保会館
35名
第4回 区南部 (八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市) 1/29(月) 南多摩保健所
31名
第5回 区中央部 (千代田区、中央区、港区、文京区、台東区) 2/20(金) 東医健保会館
11名
第6回 区西北部 (豊島区、北区、板橋区、練馬区) 2/28(金) 東京都
医師会館
17名
全体講習会(都内全病院対象)
日時 平成25年2月25日(月)
場所 都庁第一本庁舎5階大会議室
テーマ
と講師
「中小規模病院における
院内感染対策の充実について」
東京医療保健大学
学長 小林寛伊先生
「現場における
院内感染対策の視点について」
杏林大学医学部付属病院
医療安全管理部 感染対策室
ICN 中村貴枝子氏
参加者 241名
診療情報管理委員会研修会
日時 平成24年11月1日(木)
場所 東医健保会館
テーマ 院内がん登録~UICC病期分類と院内がん登録室の立ち上げ~
講師 国立がん研究センター 院内がん登録室 江森佳子氏
参加者 79名
事務管理部会研修会
日時 平成24年11月16日(金)
場所 東医健保会館
テーマ 病院職員のための接遇研修
講師 オフィス・マイルス 代表 赤尾英子氏
参加者 110名
性暴力被害者支援看護師実務研修会
日時 平成24年11月21日(水)
場所 東医健保会館
テーマ
と講師
性暴力被害者支援看護師の役割と課題 茨城県立医療大学看護学科
教授 加納尚美氏
医療機関での性暴力被害者支援 東京医科歯科大学大学院
看護学講師 三隅順子氏
まつしま病院
助産師 小竹久美子氏
相談機関の活動について知る 性暴力救援センター東京
事務局長 平川和子氏
東京都の性犯罪被害者支援について 東京都総務局人権部
被害者支援連携担当課長
岩崎浩子氏
参加者 28名
医療から取り組む環境会議
日時 平成24年11月28日(水)
場所 東京都医師会館
テーマと講師
医療と環境問題 東京都病院協会
会長 河北博文
緑の施策の新展開
~医療機関に望む生物多様性に配慮した活動~
東京都環境局自然環境部計画課
係長 紺野順子氏
生物多様性とバイオエシックス 日本生命倫理学会
会長 大林雅之先生
参加者 21名
医療安全推進委員会研修会
日時 平成24年1月18日(水) 午後6時30分~8時30分
場所 東医健保会館
テーマ 医療における無過失補償制度のあり方
講師 昭和大学医学部産婦人科教室 教授 岡井 崇先生
北海学園大学法学部 教授 千葉華月先生
参加者 31名

第8回東京都病院学会>> 東京都病院学会のページヘ

学会主題 「病院機能評価を考える」~新評価体系に向けて~
日時 平成25年2月17日(日) 午前9時~午後5時
場所 日本青年館
参加者 560名
学会長 木村 厚(一成会 木村病院理事長)
プログラム
学会長講演 
「日本の病院機能評価の歴史とこれから」
木村 厚(一成会 木村病院 理事長)
基調講演 
「自主性・第三者・公表 -内在する課題-」
河北博文(日本医療機能評価機構 副理事長)
パネルディスカッション
「病院機能評価の問題点をさぐる」
座長 飯田修平(練馬総合病院 理事長)

シンポジスト(順不同)
  • 菅原浩幸氏(日本医療機能評価機構 事業推進部長)
  • 伊藤雅史(等潤病院 理事長)
  • 東海林 豊(高砂協立病院 院長)
  • 内藤誠二(内藤病院 理事長)
  • 山口武兼(豊島病院 院長)
特別講演
司会 稲波弘彦(岩井整形外科内科病院 理事長)
テーマ 「新評価体系が目指すもの」
講 演 橋本廸生氏(日本医療機能評価機構 理事)

シンポジウム 
「新評価体系に期待するもの」座長 
木村 厚(一成会 木村病院 理事長)

シンポジスト(順不同)
  • 大高弘稔氏(東大和病院 院長)
  • 遠矢雅史氏(日本医療機能評価機構 評価事業部 副部長)
  • 安藤高朗(永生病院 理事長)
  • 猪口正孝(平成立石病院 理事長)
  • 竹川勝治(愛和病院 理事長)

一般演題カテゴリー
(13部門)
病院管理、医師部門、看護部門(看護総合、急性期看護、慢性期看護、医療安全・感染管理、看護技術・教育)、薬剤部門、画像診断・放射線部門、臨床検査部門、栄養管理部門、リハビリテーション部門、臨床工学部門、事務部門、地域連携部門、診療情報管理部門
演題数
(一般演題)
口演82題
委員会セッション
      • 急性期医療委員会セッション「新たな東京の災害医療体制に病院がどのように協力していくか」 6題
      • 診療情報管理委員会セッション 6題
      • 事務管理部会セッション 「病院機能評価は、事務管理者で決まる」 2演題
      • 看護管理部会セッション 「看護部が取り組む診療報酬改定」 7演題
ランチョンセミナー
大正富山医薬品株式会社
「最近の医療訴訟について-治療ガイドライン、感染制御-」
仁邦法律事務所 所長 桑原博道氏
日本医療機能評価機構
「新評価体系の試行調査をふまえて」
昭和大学病院 統括看護部長 
市川幾恵氏東京ガス株式会社
「FC東京における「人財育成」-1年でJ1に復帰したチーム作り-」
東京フットボールクラブ株式会社 常務取締役 大金直樹氏

東京都院内感染対策強化事業

    • 東京都院内感染対策強化事業 アドバイザー連絡会参画
    • 東京都院内感染対策強化事業 グループワークの運営補助
    • 東京都院内感染対策強化事業 地域研修会の運営補助
    • 東京都院内感染対策強化事業 ホームページ運営・管理

その他の事業および活動

  • 平成25年度東京都予算要望
  • 東京都・目黒区合同総合防災訓練
  • 東京電力電気料金値上げに対する反対運動(別添参照)
  • 医療倫理懇談会
  • 東京都医療計画(第五次改定)パブリックコメント
  • 総量削減義務と排出量取引制度第二計画期に対するパブリックコメント
  • 郡司先生抄読会(公共政策と人間)

一覧に戻る