TEL03-5217-0896

FAX03-5217-0898

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5 東京都医師会館404号室

MAP

TEL

MAIL

メニュー
キービジュアル

活動報告

平成28年度活動報告

研修会・セミナー等

新入職員研修会
日時 平成28年4月8日(金) 午前9時00分~午後4時20分
場所 東医健保会館
テーマ 《会長講演》 「新入職員に期待するもの」
東京都病院協会 会長 河北博文(河北総合病院 理事長)
《基調講演》 「医療とは何か」
東京都病院協会 副会長 山口武兼(豊島病院 院長)
「職業人としての心構え」
金澤めぐみ(永生病院 看護部 副看護部長)
《特別講演》 「医療人に必要な法的知識」
宮澤潤法律事務所 弁護士 柴田 崇氏
「病院職員のための接遇」
赤尾英子氏(オフィス・マイルス代表)
「医療の質とサービスの向上」
大沢正行(永生会法人本部 副本部長)
「病院として必要な医療安全対策」
町田美紀氏(東京都福祉保健局医療政策部医療安全課)
「医薬品の安全管理について」
原澤秀樹(東京医科歯科大学歯学部付属病院 薬剤部長)
参加者 220名
担当 教育・倫理委員会

診療情報管理勉強会 臨床医学勉強会(8)
日時 平成28年5月18日(水) 午後6時00分~8時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「リハビリテーション」
講師 井出 大氏(南多摩病院 リハビリテーション科 科長代理)
小林 豊氏(第三北品川病院・品川リハビリテーション病院 リハビリテーション科 係長)
参加者 57名
担当 診療情報管理委員会

事務管理部会 講演会
日時 平成28年6月13日(月) 午後6時00分~7時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「東京都地域医療構想について」
講師 猪口正孝(東京都地域医療構想策定部会 部会長)
参加者 117名
担当 事務管理部会

診療情報管理勉強会 臨床医学勉強会(9)
日時 平成28年6月15日(水) 午後6時00分~8時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「泌尿器科医の診る病気~がん、結石、排尿障害を中心として~」
講師 辻井俊彦氏(東京都立大塚病院 副院長)
参加者 36名
担当 診療情報管理委員会

医療安全推進委員会 講演会
日時 平成28年7月5日(火) 午後3時00分~4時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「医療事故調査制度開始から半年を経過して」
講師 金子照慶氏
(厚生労働省医政局総務課医療安全推進室 医療事故調査専門官)
参加者 46名
担当 医療安全推進委員会

急性期医療委員会 講習会
日時 平成28年7月7日(木) 午後2時00分~4時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「災害時の医療提供と病院のBCP」
講師 佐々木 勝氏
(内閣官房参与、東京都保健医療公社副理事長、前東京都立広尾病院院長)
参加者 55名
担当 急性期医療委員会

事務管理部会 研修会
日時 平成28年8月29日(月) 午後3時00分~4時30分
場所 日本教育会館
テーマ 「平成28年10月1日 届出事項についての説明」
講師 真庭嘉尊氏
(関東信越厚生局東京事務所 審査課 医療事務専門官)
参加者 339名
担当 事務管理部会

平成28年度幹部職員セミナー(経営塾)(全7回):参加者36名
場所 東医健保会館
担当 総務委員会
SCROLL
 開催日時テーマ講師所属
第1回 平成28年
9月9日(金)
医療概論(制度) 河北博文 河北総合病院
「今、医療は何が問題か」 グループディスカッション
第2回 10月14日(金) 医療提供体制と診療報酬制度 猪口雄二 寿康会病院
財務管理 鈴木喜六 ヘルスケア
マーケティング研究所
第3回 11月4日(金) 2025年へのカウントダウン ~地域医療構想と地域包括ケアはこうなる~ 武藤正樹 国際医療福祉大学
大学院
都内病院の経営戦略 伊藤雅史 等潤病院
第4回 12月9日(金) 人事管理・労務管理 浅見 浩 浅見社会保険労務士事務所
「労務管理」 グループディスカッション
第5回 平成29年
1月13日(金)
医療の質評価 福井次矢 聖路加国際病院
病院をとりまく法的問題・リスク管理 宮澤 潤 宮澤潤法律事務所
第6回 2月10日(金) 在宅医療の現状とその課題 英 裕雄 本郷ヒロクリニック
高齢化社会を見据えた
病院経営
進藤 晃 大久野病院
第7回 3月10日(金) 東京都地域医療構想 猪口正孝 平成立石病院
「東京都地域医療構想」 グループディスカッション

事務管理部会 講演会
日時 平成29年10月30日(月) 午後1時30分~4時30分
場所 東医健保会館
講 演I 「持分なし医療法人への移行の概要と手続き」
講 演II 「持分なし医療法人への移行に関する事例紹介」
講師 山川光成氏(株式会社川原経営総合センター 法務企画部 副部長)
参加者 22名
担当 事務管理部会

環境問題検討委員会 講演会
日時 平成28年10月3日(月) 午後2時30分~3時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「病院の省エネルギー対策」
講師 大西義人氏
(東京都地球温暖化防止活動推進センター 技術専門員)
参加者 14名
担当 環境問題検討委員会

看護管理部会 研修会
日時 平成28年10月27日(金) 午後1時00分~4時30分
場所 東医健保会館
講演I 「器質的口腔ケアについて」
講師 小林美由紀氏(永寿総合病院 歯科衛生士)
講演II 「機能的口腔ケアについて」
講師 吉田正栄氏(永寿総合病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師)
グループ
ワーク
ブラッシング圧体験、口腔内pHテスト、染出し体験、ブラッシング実習、口腔内トラブルの対応方法(乾燥、舌苔、出血、カンジダ 等)
参加者 60名
担当 看護管理部会

事務管理部会 講演会
日時 平成28年11月1日(火) 午後2時30分~4時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「患者はなぜ怒る クレーム・院内暴力への対応」
講師 横内昭光氏
(ホスピタルサポートサービス代表、学校法人慈恵大学総務部渉外室名誉顧問)
参加者 71名
担当 事務管理部会

看護管理部会 講習会
日時 平成28年11月12日(土) 午後1時30分~4時30分
場所 東医健保会館
講演 「活気ある職場造り ~フィッシュ!哲学を通して~」
講師 小路美喜子氏(永寿総合病院 外部理事)
参加者 66名
担当 看護管理部会
診療情報管理委員会 講演会
日時 平成28年11月16日(水) 午後6時00分~8時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「中小病院の戦略的病院経営」
講師 井上貴裕氏
(千葉大学医学部附属病院 病院長企画室室長・病院長補佐・特任教授)
参加者 63名
担当 診療情報管理委員会
東京都病院協会 「トップセミナー(1)」
日時 平成28年11月21日(月) 午後6時30分~8時30分
場所 アルカディア市ヶ谷
参加資格 病院経営者(理事長または院長)
講演 「今後の医療政策の動向について」
講師 古川俊治氏
(自由民主党 参議院議員、自由民主党 厚生労働部会 部会長)
参加者 28名
診療情報管理勉強会 臨床医学勉強会(10)
日時 平成28年12月14日(水) 午後6時00分~8時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「乳腺疾患の診断治療」
講師 青木信彦氏(東京都保健医療公社豊島病院 外科部長)
参加者 34名
担当 診療情報管理委員会
東京都病院協会 「トップセミナー(2)」
日時 平成29年1月25日(水) 午後6時30分~8時45分
場所 アルカディア市ヶ谷
参加資格 病院経営者(理事長または院長)
講演 「医療行政の最近の動向について」
講師 迫井正深氏(厚生労働省 保険局 医療課長)
参加者 36名
診療情報管理勉強会 臨床医学勉強会(12)
日時 平成29年1月30日(月) 午後6時00分~8時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「腹腔鏡視下手術、消化器がん・肝がん」
講師 有吉朋丈氏(第三北品川病院 外科・消化器科 部長)
参加者 62名
担当 診療情報管理委員会
慢性期医療委員会 講演会
日時 平成29年3月7日(火) 午後6時00分~7時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「療養病床の在り方特別部会の結果を受けて、 今後の療養病床の運営について」
講師 武久洋三氏(日本慢性期医療協会 会長)
参加者 116名
担当 慢性期医療委員会
事務管理部会 研修会
日時 平成29年3月16日(木) 午後3時00分~4時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「改正医療法に基づく医療法人会計基準」
講師 戎井重樹氏(監査法人MMPGエーマック代表社員)
参加者 60名
担当 事務管理部会

第12回東京都病院学会>> 東京都病院学会のページヘ

学会主題 「東京医療の近未来」 -地域包括ケアにおける病院の役割-
日時 平成29年2月26日(日) 午前9時00分~午後5時00分
場所 アルカディア市ヶ谷
参加者 720名
学会長 桑名 斉(信愛病院 理事長)

プログラム
基調講演
スマートソサエティ ~成熟社会における医・食・住~」
河北博文(東京都病院協会 会長)

特別講演
「いのちのバトンタッチ」
青木新門氏

学会長講演
「地域包括ケアでユートピアを」
桑名 斉(学会長)

シンポジウム
「地域医療構想にどう対応するか」
司会  猪口正孝(東京都地域医療構想策定部会部会長、東京都病院協会副会長)
シンポジスト(順不同)
  • 山口武兼(豊島病院院長)
  • 矢野 諭氏(多摩川病院理事長)
  • 安藤高朗(永生病院理事長)
  • 英 裕雄氏(新宿ヒロクリニック理事長)
一般演題カテゴリー
(12部門)
病院管理、医師、看護(看護総合、急性期看護、慢性期看護、看護技術・教育)、薬剤、画像診断・放射線、臨床検査、栄養管理、リハビリテーション、臨床工学、事務、地域連携、診療情報管理、チーム医療、医療安全・感染管理、医療の質向上、業務改善、地域包括ケア、在宅、ソーシャルワーク、介護予防、その他
演題数
(一般演題)
152題
委員会セッション
  • 急性期医療委員会企画
    「地域包括ケアにおける高齢者救急を考える」
  • 慢性期医療委員会企画
    「慢性期医療の未来像」
  • 医療保険・経営管理委員会企画
    「医療提供体制はどうなるか?」
  • 環境問題検討委員会企画
    「温暖化がもたらす生き物異変と
     予期せぬ感染症との遭遇」
  • 事務管理部会部会企画
    「地域医療連携推進法人の活用方法
     ~公表されている先行事例の類型化から考える~」
  • 看護管理部会セッション
    「病院と在宅をつなぐ役に立つ話」

ランチョンセミナー
株式会社大塚商会
「何に使う?どこまで“楽”になる?タブレットを仕事に役立てる方法」
静谷隆臣氏(株式会社大塚商会 共通基盤NW・セキュリティプロモーション部 モバイルプロモーション課)

総合メディカル株式会社
「病院を活性化させるリーダーシップとフォロワーシップ」
畑埜義雄氏(和歌山県立医科大学名誉教授)

武田薬品工業株式会社
「東京医療の近未来 東京都医療連携手帳をどう活かすか?
 ~前立腺がんをモデルとして~」
田中良典氏(武蔵野赤十字病院泌尿器科部長)

東京ガス株式会社
「病院・施設の給食とガイドライン・食事摂取基準・栄養指導の矛盾」
足立香代子氏(一般社団法人 臨床栄養実践協会理事長)

フランスベッド株式会社
「神奈川県介護ロボット普及推進事業に参加して
 ~介護ロボットを利用した機能回復訓練の有効性と訓練の実際~」
佐治周平氏(長田病院リハビリテーション室室長)

株式会社ワイズマン
「来たるべき地域包括ケア市場に向けて~今からできる法人内連携~」
浅野貴将氏(株式会社ワイズマン営業支援課/パートナー営業課課長)

その他の事業および活動

東京都院内感染対策ネットワーク構築支援事業

地域ネットワーク構築研修会(足立区)

日時 平成28年8月25日(木) 午後6時30分~8時30分
場所 (一財)海外産業人材育成協会 東京研修センター
講演 「地域で取り組む感染対策
 ~院内で問題となりやすい病原体と感染対策のポイント~」
講師 佐藤久美氏(永寿総合病院 感染制御部 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「次の場合、病棟師長の取るべき行動は?」
(机上演習・グループディスカッション)
参加者 24名


病院機能別研修会(療養①)

日時 平成28年9月1日(木) 午後1時00分~4時30分
場所 クロス・ウェーブ府中
参加資格 療養病床を有する都内病院で、院内感染対策を推進する役割を持つ職員
講演 「排泄介助時に必要な感染対策の知識」
講師 杦木優子氏
(国立国際医療研究センター病院 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「排泄介助時の感染上の問題点と正しい対策について」
(オムツ交換実習を含む)
参加者 78名


病院機能別研修会(療養②)

日時 平成28年9月15日(木) 午後1時00分~4時30分
参加資格 療養病床を有する都内病院で、院内感染対策を推進する役割を持つ職員
講演 「排泄介助時に必要な感染対策の知識」
講師 杦木優子氏
(国立国際医療研究センター病院 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「排泄介助時の感染上の問題点と正しい対策について」
(オムツ交換実習を含む)
参加者 61名


病院機能別研修会(精神)

日時 平成28年10月20日(木) 午後1時00分~4時45分
場所 東医健保会館
参加資格 精神科病床を有する都内病院の感染対策担当者
講演I 「精神科における感染対策」
講師 池ヶ谷訓章氏(昭和大学付属烏山病院 感染管理認定看護師)
講演II 「精神科のノロウイルス対策」
講師 金成千鶴氏(駒木野病院 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「精神科領域の感染対策で困っていることを一緒に考えてみよう!」
参加者 49名


地域ネットワーク構築研修会(北多摩北部)

日時 平成28年11月10日(木) 午後6時30分~8時30分
場所 クロス・ウェーブ府中
参加資格 北多摩北部医療圏の病院に所属する院内感染対策に関心を持つ病棟(外来)管理者
講演 「地域で取り組む感染対策」
講師 雨宮良子氏(日野市立病院 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「次の場合、病棟師長の取るべき行動は?」
(机上演習・グループディスカッション)
参加者 14名


病院機能別研修会(療養③)

日時 平成28年12月2日(金) 午後1時00分~4時30分
場所 東医健保会館
参加資格 療養病床を有する都内病院で、院内感染対策を推進する役割を持つ職員
講演 「排泄介助時に必要な感染対策の知識」
講師 杦木優子氏
(国立国際医療研究センター病院 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「排泄介助時の感染上の問題点と正しい対策について」
(オムツ交換実習を含む)
参加者 62名


全体講習会

日時 平成29年2月6日(月) 午後1時15分~4時10分
場所 新宿区四谷区民ホール
参加資格 都内病院の病院管理者、院内感染対策担当者等
講演I 「病院における薬剤耐性菌対策」
講師 大曲貴夫氏(国立国際医療研究センター 国際感染症センター長)
講演 II 「薬剤耐性菌対策のPDCAサイクルを回そう
 ~リスク評価と改善の実際~」
講師 坂本史衣氏(聖路加国際病院 QIセンター感染管理室 マネジャー)
参加者 387名

  • ・東京都地域医療構想への対応
    構想区域会議の開催(4月4日~4月27日・全12回)
  • ・平成29年度東京都予算要望
  • ・東京都・葛飾区・墨田区合同総合防災訓練(9月4日(日))
    会場:都立水元公園・東京スカイツリー

一覧に戻る