日時 | 平成30年4月9日(月) 午後7時00分~9時00分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講演 | 「健康・医療データの活用 ~医療分野における人工知能の役割~」 |
講師 | 江崎禎英氏(経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ 商務・サービス政策統括調整官) |
参加者 | 63名 |
担当 | AI研究会 |
日時 | 平成30年4月13日(金) 午前9時00分~午後4時30分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 《会長講演》 「新入職員に期待するもの」 東京都病院協会 副会長 猪口正孝 (医療法人社団 直和会 理事長 社会医療法人社団 正志会 理事長) 《基調講演》 「医療とは何か」 東京都病院協会 副会長 山口武兼 (東京都保健医療公社 理事長) 「職業人としての心構え」 永池京子氏(河北医療財団 看護統括部長) 《特別講演》 「医療人に必要な法的知識」 宮澤潤法律事務所 弁護士 柴田 崇氏 「病院職員のための接遇」 赤尾英子氏(オフィス・マイルス代表) 「医療の質とサービスの向上」 大沢正行氏(永生会法人本部 副本部長) 「病院として必要な医療安全対策について」 外尾英隆氏(東京都福祉保健局医療政策部医療安全課) 「医療の安全と質向上のために」 坂口美佐氏(日本医療機能評価機構 医療事故防止事業部長) 「医薬品の安全管理について」 原澤秀樹(横浜薬科大学薬学部実務実習センター教授) |
参加者 | 236名 |
担当 | 教育・倫理委員会 |
日時 | 平成30年6月16日(土) 午後2時00分~5時00分 |
---|---|
場所 | タワーホール船堀 |
講義 | 「結核─検査・診断・薬の基本─」 |
講師 | 山口朋禎氏(東京臨海病院 呼吸器内科 部長 ICD) |
シンポ ジウム |
「結核かも?何をすればいいの?」 |
グループ 討議 |
「感染対策よろず相談会」 |
参加者 | 39名 |
日時 | 平成30年7月4日(水) 午後1時30分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
テーマ | 病院向けBCP(講義およびワークショップ) |
講 師 | 坂本憲幸氏 (東京海上日動リスクコンサルティング株式会社主席研究員) |
参加者 | 48名 |
担当 | 急性期医療委員会 |
日時 | 平成30年7月12日(木) 午後2時00分~4時00分 |
---|---|
場所 | アルカディア市ヶ谷 |
テーマ | 「保険請求と査定について」 |
講師 | 渡辺仁氏 (医療法人社団 渡辺会 大場診療所 副院長 中野区医師会 社会保険担当副会長) |
参加者 | 94名 |
担当 | 事務管理部会 |
日時 | 平成30年7月13日(金) 午後6時00分~8時00分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「膝関節・股関節疾患について」 |
講師 | 国分将道氏(第三北品川病院 整形外科) |
参加者 | 37名 |
担当 | 診療情報管理委員会 |
日時 | 平成30年8月8日(水) 午後1時30分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講 演I | 「最近のCBRNEテロ・災害の動向と化学テロ・災害対策」 |
講師 | 井上忠雄氏(NPO法人 NBCR対策推進機構 理事長) |
講 演II | 「CBRNEテロ・災害と医療対策」 |
講師 | 山口芳裕氏(杏林大学 医学部教授 高度救命・救急センター長) |
参加者 | 44名 |
担当 | 急性期医療委員会 |
日時 | 平成30年8月28日(火) 午後2時30分~4時00分 |
---|---|
場所 | アルカディア市ヶ谷 |
テーマ | 「平成30年10月1日 届出事項についての説明」 |
講師 | 柏山卓智氏(関東信越厚生局 東京事務所 医療指導監視監査官) |
参加者 | 252名 |
担当 | 事務管理部会 |
日時 | 平成30年9月13日(木) 午後7時00分~9時00分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講演 | 「医療領域におけるAI(人工知能)活用の取り組み」 |
講師 | 野間充氏(元 旧九州厚生年金病院 医師、医学博士、 NEC 医療ソリューション事業部 医療ソリューションコーディネーター) |
参加者 | 40名 |
担当 | AI研究会 |
日時 | 平成30年9月19日(水) 午後6時00分~8時00分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「現在の脳卒中診療」 |
講師 | 清水秀昭氏(河北総合病院 副院長) |
参加者 | 35名 |
担当 | 診療情報管理委員会 |
場所 | 東医健保会館(第4回のみアルカディア市ヶ谷) |
---|
開催日時 | テーマ | 講師 | 所属 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 平成30年 9月28日(金) |
医療概論(制度) | 河北博文 | 河北総合病院 |
「今、医療は何が問題か」 | グループディスカッション | |||
第2回 | 10月19日 (金) |
病院をとりまく法的問題・リスク管理 | 宮澤 潤 | 宮澤潤法律事務所 |
財務管理 | 鈴木喜六 | ヘルスケア マーケティング研究所 |
||
第3回 | 11月16日 (金) |
人事管理・労務管理 | 浅見 浩 | 浅見社会保険労務士法人 |
「労務管理」 | グループディスカッション | |||
第4回 | 12月21日(金) | 高齢社会を見据えた病院経営 | 進藤 晃 | 大久野病院 |
在宅医療の現状とその課題 | 英 裕雄 | 新宿ヒロクリニック | ||
第5回 | 平成31年 1月18日(金) |
医療の質評価 | 福井次矢 | 聖路加国際病院 |
都内病院の経営戦略 | 伊藤雅史 | 等潤病院 | ||
第6回 | 2月8日(金) | 病院医療の諸問題 | 猪口雄二 | 寿康会病院 |
医療と介護のクロスロード | 武藤正樹 | 国際医療福祉大学大学院 | ||
第7回 | 3月15日(金) | 東京都地域医療構想 | 猪口正孝 | 平成立石病院 |
「東京都地域医療構想」 | グループディスカッション |
参加者 | 37名 |
---|---|
担当 | 総務委員会 |
日時 | 平成30年9月28日(金) 午後1時00分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
参加資格 | 200床以下の都内病院に勤務する全職員 |
講演 | 「病棟における日常的な感染防止対策」 |
講師 | 政本紀世氏(武蔵村山病院 医療安全管理室副室長 感染管理認定看護師) |
グループ ワーク |
「病棟の“環境管理”を考えよう! 水回り/患者ケア/患者周囲の環境に関すること」 |
参加者 | 51名 |
日時 | 平成30年10月18日(木) 午後7時00分~9時00分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講演 | 「健康増進・発症予防 および救急相談分野でのAI活用の取り組み」 |
講師 | 野間充氏(元 旧九州厚生年金病院 医師、医学博士、 NEC 医療ソリューション事業部 医療ソリューションコーディネーター) |
参加者 | 23名 |
担当 | AI研究会 |
日時 | 平成30年10月29日(月) 午後1時00分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
参加資格 | 精神科病床を有する都内病院の院内感染対策に関わる職員 |
講義 | 「精神科における感染制御」 |
講師 | 桑門昌太郎氏 (長谷川病院 診療情報管理室 副室長 感染制御実践看護師・医療情報技師) |
グループ ワーク |
「私たちでできる院内感染対策」 |
参加者 | 44名 |
日時 | 平成30年10月31日(水) 午後1時30分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
講義 | 「病院における減災対策とは ~事前の備え、被災時の業務を考える~」 |
講師 | 中島康氏(東京都立広尾病院 減災対策支援室 副室長 医師 博士(工学)) |
グループ ワーク |
・災害時における自施設の課題の発見 ・災害時の業務の優先づけ ・他部署との連携 |
参加者 | 76名 |
担当 | 看護管理部会 |
日時 | 平成30年11月5日(月) 午後1時30分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講 演I | 「中小規模病院の感染対策の実際」 |
講師 | 藤井奨(荻窪病院 感染管理室長、ICD) |
表彰 | 指差し唱和運動標語コンテスト表彰式 |
講 演II | 「医療訴訟事例から見た感染予防、感染後の対応」 |
講師 | 桑原博道氏(仁邦法律事務所 所長・弁護士) |
参加者 | 40名 |
担当 | 医療安全推進委員会 |
日時 | 平成30年11月12日(月) 午後6時00分~8時00分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「肺がん治療の現状」 |
講師 | 田村厚久氏(国立病院機構東京病院 呼吸器センター部長) |
参加者 | 38名 |
担当 | 診療情報管理委員会 |
日時 | 平成30年11月16日(金) 午後6時00分~8時00分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「医療倫理と医療安全」 抑制/拘束の倫理を物語の視点から考える |
講師 | 金城隆展氏(琉球大学医学部附属病院 地域医療部 臨床倫理士) |
参加者 | 126名 |
担当 | 看護管理部会 |
日時 | 平成30年11月17日(土) 午後3時30分~5時00分 |
---|---|
場所 | ワイム貸会議室四谷三丁目 |
講 演I | 「人生の最終段階における意思決定について ―ACP(アドバンス・ケア・プランニング)を中心に」 |
講師 | 木澤義之氏(神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科 特命教授) |
講 演II | 「患者さんが最善の選択をするために必要な支援とは」 |
講師 | 桑名斉(社会福祉法人信愛報恩会 信愛病院 理事長) |
参加者 | 73名 |
担当 | 慢性期医療委員会 |
日時 | 平成30年11月30日(金) 午後1時00分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
参加資格 | 200床以下の都内病院に勤務する全職員 |
講演 | 「中小規模病院における感染防止対策」 |
講師 | 政本紀世氏(武蔵村山病院 医療安全管理室副室長 感染管理認定看護師) |
グループ ワーク |
「病棟の“環境管理”を考えよう! 水回り/患者ケア/患者周囲の環境に関すること」 |
参加者 | 58名 |
日時 | 平成30年12月1日(土) 午後2時00分~5時00分 |
---|---|
場所 | 東京臨海病院 |
講義 | 「すべての感染予防(道)は手洗いから ~感染の伝播は手指から始まる?」 |
シンポ ジウム |
「本当は手指衛生やってる?やってない? ~どうやったら分かるの???」 |
講師 | 大矢英朗氏(江戸川病院 看護部 主任 感染管理認定看護師 江戸川区感染対策コミュニティ) |
グループ 討議 |
「感染対策よろず相談会 日頃の困った!話してみませんか」 |
参加者 | 26名 |
日時 | 平成30年12月13日(木) 午後7時00分~9時00分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講演 | 「医療現場でのAI活用及びIoTや遠隔医療への取り組み」 |
講師 | 野間充氏(元 旧九州厚生年金病院 医師、医学博士、 NEC 医療ソリューション事業部 医療ソリューションコーディネーター) |
講師 | NECグループ各ソリューション 担当者 |
参加者 | 23名 |
担当 | AI研究会 |
日時 | 平成31年1月24日(木) 午後2時00分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「『総務課・医事課の医療安全』 ─ クレーム対応、認知症対応、そして一次救命処置 ─」 |
講師 | 唐澤秀治氏(医療法人社団一心会 初富保健病院 院長) |
参加者 | 66名 |
担当 | 事務管理部会 |
日時 | 平成31年1月28日(月) 午後1時30分~4時30分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講 演I | 「医療事故を起こした医療者が 《セカンド・ビクティム》になることを防ぐため、 医療者への精神的ケア (ピアサポート)」 |
講師 | 大磯義一郎氏(浜松医科大学医学部教授、医師、弁護士) |
講 演II | 「医療事故発生時の院内体制について -院内調査委員会規則と院内調査報告書 作成マニュアルの書式に添って-」 |
講師 | 井上清成氏(井上法律事務所、弁護士) |
参加者 | 51名 |
担当 | 医療安全推進委員会 |
日時 | 平成31年1月28日(月) 午後6時00分~8時00分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「肝胆膵診療の現状と最近のトレンド」 |
講師 | 忠願寺義通氏(東京都保健医療公社 豊島病院 副院長) |
参加者 | 35名 |
担当 | 診療情報管理委員会 |
日時 | 平成31年2月1日(金) 午後5時00分~7時00分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
講 演I | 「病院の廃棄物処理に関する法制度と留意点」 |
講師 | 金子紘士氏(東京都環境局 資源循環推進部 産業廃棄物対策課 主任) |
講 演II | 「植物はなぜ薬を作るのか」 |
講師 | 斉藤和季氏(千葉大学大学院 薬学研究院 教授) |
参加者 | 23名 |
担当 | 環境問題検討委員会 |
日時 | 平成31年2月5日(火) 午後6時30分~8時30分 |
---|---|
場所 | アルカディア市ヶ谷 |
参加資格 | 病院経営者、システム担当者、 AIやテクノロジーに関心をお持ちの方 |
テーマ | 「医療とAI・テクノロジーの未来を考える」 |
講師 | 沖山翔氏(アイリス株式会社 代表取締役・医師) |
参加者 | 27名 |
日時 | 平成31年2月12日(火) 午後2時00分~5時00分 |
---|---|
場所 | 都庁第一本庁舎 |
参加資格 | 都内病院の病院管理者、院内感染対策担当者等 |
講 演I | 「結核の院内感染を防ぐための戦略 -結核菌の戦術を知ろう-」 |
講師 | 尾形英雄氏(結核予防会複十字病院 安全管理特任部長) |
講 演II | 「一般病院における院内感染対策の具体策 -東京臨海病院における日頃の取り組みを含めて-」 |
講師 | 山口朋禎氏(東京臨海病院 呼吸器内科部長) |
参加者 | 327名 |
日時 | 平成31年2月14日(木) 午後3時00分~5時00分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「病院職員のための個人情報取扱いについて」 |
講師 | 稲葉一人氏(中京大学 法務総合教育機構 教授) |
参加者 | 68名 |
担当 | 診療情報管理委員会 |
日時 | 平成31年2月16日(土) 午前10時00分~午後4時00分 |
---|---|
場所 | 東医健保会館 |
テーマ | 「リーダーシップ研修会 ~明日のリーダーを目指して~」 |
講師 | 小路美喜子氏(永寿総合病院 外部理事) |
参加者 | 77名 |
担当 | 看護管理部会 |
日時 | 平成31年2月22日(金) 午後2時00分~4時00分 |
---|---|
場所 | 東京都医師会館 |
テーマ | 「病院における人事労務管理と関連法令」 |
講師 | 薄井和人氏(株式会社川原経営総合センター 人事コンサルティング部 社会保険労務士) |
参加者 | 45名 |
担当 | 事務管理部会 |
主題 | 「病院のフレイル化を防ぐ」 |
---|---|
日時 | 平成31年3月10日(日) 午後1時00分~5時00分 |
場所 | 東京都医師会館 |
参加者 | 158名 |
実行委員長 | 友池仁暢(榊原記念病院 顧問) |
《プログラム》 | |
第1部 | |
基調講演 | 「これからの病院経営を考える」 江口輝男(旗の台病院 理事長) 猪口正孝(平成立石病院 理事長) |
座長 | 髙野研一郎(髙野病院 院長) |
第2部 | |
特別講演I | 上原敦氏(きらぼし銀行 医療・福祉事業部 部長) 上條由美(昭和大学江東豊洲病院 副院長) |
特別講演II | 「『人は変われる。』を証明する」 瀬戸健氏(RIZAPグループ株式会社 代表取締役社長) |
座長 | 小川聡子(調布東山病院 理事長) |
第3部 | |
ディスカッション | |
パネリスト | 第1部および第2部の講演者 |
ファシリ テーター |
竹川勝治(愛和病院 理事長) 土谷明男(葛西中央病院 理事長) |