この度、東京都病院協会看護管理部会では口腔ケアについての研修会を開催いたします。 
 口腔ケアは単なる「お掃除」ではなく、口腔の維持・改善も併せて行うことが重要です。口腔機能が維持・改善されることで誤嚥性肺炎の予防や食べる意欲にもつながり、全身状態の改善、QOLの向上にもつながります。本講習会では、口腔ケアの重要性、口腔の特殊性を踏まえ、口腔ケアを行う上での基本的な方法等について実習を交えて学びます。基礎をしっかり学び、それを応用に活かせることを目指します。
| 日時 | 平成28年10月27日(木) 午後1時00分~午後4時30分(3時間30分) (受付開始:午後0時30分~)  | 
|---|---|
| 会場 | 東医健保会館 2階ホール(JR信濃町駅徒歩5分) | 
| 講師 | 吉田正栄先生(永寿総合病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師) 小林美由紀先生(永寿総合病院 歯科衛生士)  | 
| 内容 | 
  | 
| 持参品 | 実習に用いますので、下記をご持参下さい(普段ご使用のもので結構です)。 ①歯ブラシ、②手鏡、③多少汚れてもよいハンカチやタオル、ティッシュ等  | 
| 対象 | 口腔ケアに興味のある方ならどなたでも。 職種・習熟度は問いません。  | 
| 参加費 | 会員 5,000円 非会員 10,000円 | 
| 定員 | 先着80名(定員を超えた場合のみ、事務局からご連絡いたします) | 
| 連絡先 | 東京都病院協会事務局(TEL 03-5217-0896) | 
| 参加者数 | 60名 |