看護管理部会研修会「よりよく豊かに生きるためのACP~意思決定支援から共同意思決定へ~」

TEL03-5217-0896

FAX03-5217-0898

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5 東京都医師会館404号室

MAP

TEL

MAIL

メニュー
キービジュアル

研修会情報

看護管理部会研修会「よりよく豊かに生きるためのACP~意思決定支援から共同意思決定へ~」

看護管理部会研修会「よりよく豊かに生きるためのACP~意思決定支援から共同意思決定へ~」

看護管理部会では、昨年度も大変好評をいただいた「よりよく豊かに生きるためのACP」についての研修会を、琉球大学病院 金城 隆展 先生をお招きし本年度も開催いたします。

【講師:金城先生からのメッセージ】

 昨今、意思決定支援の切り札として登場してきたACPですが、その形骸化の恐れが懸念されています。すなわち、先々のことについて「話し合うプロセス」がACPであるにもかかわらず、「何かを決めること(事前指示)」がACPであるかのような誤解が広まっているのではないかという懸念です。

 本研修ではインフォームド・コンセントからACPの登場までの歴史的経緯を踏みつつ、意思決定支援の「支援」という言葉は、私たち専門家と患者/家族を「支援する側」と「支援される側」に二項対立的に分断する言葉であるが故に注意が必要であるということ、真に必要なのは「意思決定支援」ではなく「共同意思決定」であるということ、選ぶ準備ができていない患者/家族に決して選択を強要しないこと、そして、どのようにすれば専門家と患者/家族が共同で決定していくことができるかについて、皆さんと一緒に考える時間にしたいと思っています。

日 時 2025年12月13日(土)午後13時00分~午後16時00分
(質疑応答、アンケート回答時間込み)受付開始時間12:30
場 所 東医健保会館新2階ホール(東京都新宿区南元町4番地)
JR総武線 信濃町駅下車 徒歩5分
講 師 金城 隆展 先生(琉球大学病院 地域・国際医療部 臨床倫理士)
対 象 医療従事者もしくは、ご興味ある方はどなたでもご参加いただけます
参加費 受講者1名につき 会員4,000円・非会員8,000円(いずれも事前振込)
当日ご欠席の場合でも、返金は行いません。
※お申し込みをいただいた後、参加費の振込先をご案内いたします。
定 員 90名(定員を超えた場合、事務所からご連絡いたします)
多くの病院からのご参加をお願いするため、ご予約は一病院につき3名様までとさせていただきます。ご了承ください。
問合せ
連絡先
東京都病院協会事務局
TEL:03-5217-0896
E-mail:info2@tha.or.jp
申込フォーム https://tha.or.jp/kensyu/kensyu_entry_20251213.html

研修会一覧に戻る