2021年 11月 26日
会長談話
都立公社の独法化に際して
ガバナンスの担保を求める
東京都医師会病院委員会
生産年齢人口の減少を
見据えての地域医療について
東京都病院協会 常任理事
東京都医師会 病院委員会委員長
竹川 勝治
インタビュー
「二次救急医療機関の夜間は
宿日直体制で対応可能」
医師の働き方改革推進に
関する検討会構成員
馬場 武彦 氏
私の医道 第15回 政治家として成長産業を生み出す
2021年 10月 27日
会長談話
新型コロナウイルス感染症対策
年末年始に向けて〝第6波〞を
起こさないための対策を
新型コロナ・延期・無観客……
東京オリ・パラを振り返って
東京都医師会理事 東京都病院協会参与
新井 悟
活動参加者の声
平成立石病院副院長 大桃 丈知
東京曳舟病院副院長 三浦 邦久
急性期医療委員会 水害対策に関する情報交換会
関根正人教授
私の医道 第14回「地デジ化」に目をつけた理由
2021年 09月 27日
会長談話
新型コロナウイルス感染症対策
通常医療と臨時の医療の
切り替え体制の構築が課題
理事就任にあたって
陵北病院/介護医療院陵北病院 院長 田中 裕之
第一病院 理事長 野村 明子
報告
令和4年度東京都予算に対する要望事項
東京都病院協会活動報告
新型コロナワクチン職域接種支援事業
私の医道第13回「郵政民営化」問題を解決する
2021年 08月 26日
会長談話
新型コロナウイルス感染症対策
今後さらに増える自宅療養
どのように患者を守るか
理事就任にあたって
江戸川病院高砂分院 院長 青井 東呉
関野病院 理事長 関野 久邦
解説
新型コロナウイルス感染症下における
東京都内病院の運営状況と
患者・人材確保に係る取組状況の調査
独立行政法人福祉医療機構
経営サポートセンター リサーチグループ
私の医道第12回第123代郵政大臣に就任
2021年 07月 30日
会長再任のご挨拶
常任理事就任にあたって
花と森の東京病院院長 小平 祐造
第16回東京都病院学会開催にあたって
学会主題「コロナ後の病院経営―変わることを恐れない―」
第16回東京都病院学会 学会長 横山 孝
私の医道 第11回 NTTの分割と持株会社の誕生
2021年 06月 29日
ご挨拶
東京の医療を支え続けるために
東京都病院経営本部長 西山 智之氏
会長談話
新型コロナウイルス感染症対策
戦略の多様化を追い風に
迅速なワクチン接種の強化を
解説 医療法人の財務状況とその読み方
財務諸表と経営指標から
自法人が抱えている
真の経営リスクが明らかになる
独立行政法人福祉医療機構
経営サポートセンター リサーチグループ
私の医道 第10回地域100万人の代表
2021年 05月 29日
会長談話
状態の落ち着いた患者を
重症対応病院から移す流れを強化
特別レポート 第15回東京都病院学会 後編
活動報告
田村憲久厚生労働大臣宛てに要望書を提出
セミナーレポート
令和3年度 介護報酬改定における重要ポイント
私の医道 第9回
1年生議員、奔走する
2021年 04月 23日
会長談話
すでに第4波の裾の段階
第3波の教訓を踏まえた準備を
速報 田村憲久厚生労働大臣宛 要望書を提出
特別レポート 第15回東京都病院学会
レポート 2021年度介護報酬改定説明会
私の医道 第8回
「奇跡の当選」で衆議院議員に
2021年 03月 26日
会長談話
感染患者の治療の流れを円滑化し
医療「総がかり」で対処する
日本病院経営革新機構
全国の病院の経営課題を支援し、
ともにサービスを育てていく事業拠点となる
コロナ禍における病院BCP作成指針
現場での実用性を重視し
ポイントを列挙
私の医道 第7回
ハーバード大で出会ったスーダンの留学生
2021年 02月 25日
早春特別対談
新型コロナのなかで行政、都民への
働きかけの中核を担う
事務管理部会研修会
ウィズコロナ時代に合わせた
職員を守るクレーム対応が肝要
私の医道 第6回
人類遺伝学研究室主任に就く